布するマイクロソフトの狙いとは?

 先月29日(7/29)に待望のリリースを迎えたWindows10。従来のバージョンとは大きく異なり、Windows7や8.1を搭載し、なおかつ条件を満たしていれば無償でアップグレードできるのが最大の特徴だ。「Windowsのアップグレードは高額になりがち」という概念を振り払ったマイクロソフト、その狙いについて解説していくことにしよう。
◆高額なアップデート費用がユーザーの足枷に!

 従来のWindowsは、バージョンが変わるたびにパッケージもしくはアップデート版のOSを新たに購入して導入する必要があった。学生や教職員向けのアカデミック版を除けば、一番安価なエディションのOEM版ですら約1万円以上、パッケージ版なら2万円前後の支出は避けられなかった。さらに、複数台のパソコンを持っていれば、その台数分だけパッケージが購入する必要があったため、よほどのヘビーユーザーでなければアップグレードをするメリットは少なかった。

 実際、2015年の7月におけるOSのシェアを見てみると、約6割近くのユーザーがWindows7を利用しており、Windows8/8.1の利用者は2割にも満たしていないことが分かる。さらにサポートが終了しているにも関わらず、Windows XPを利用しているユーザーがWindows8/8.1ユーザーに近い状況が続いている。これは、高価な費用を掛けてまで新しいバージョンを使うというよりも、「使い慣れたバージョンを使えるまで使い倒す」といった市場とユーザーの心理が働いている結果といえよう。
ライフネットワークの品質」酒瓶雕刻畢業禮物結婚禮物父親節禮物母親節禮物